top of page

コラム

COLUMN

おんじぃのへや 刈谷銀座店を紹介

こんにちは!施設長の堀山です! コロナ禍になって新しい生活様式が染み付いてきた今、 高齢者が全てスマホを持っていたらもっともっと健康をお届けできるのに、 と本気で考えている堀山です。 今日はそんな話ではなくて、 【おんじぃのへや 刈谷銀座店】についてお伝えしたいと思います。 ----------------------------------------------------------------------- <基本情報> おんじぃのへや 刈谷銀座店 刈谷市銀座3-34-1 エクセルグランデ刈谷銀座タワー1階 TEl:0566-95-5388 公式サイト:https://onziiikariyaginza.wixsite.com/website ----------------------------------------------------------------------- 2020年4月1日、まさにコロナ真っ最中の中開設した新しい店舗です。 テーマは「24時間365日 いつでもどこでもリハビリ」です。 刈谷銀座店のリハビリは2つのカテゴリーで構成されています。 1日型のデイサービスの強みを生かし、 2つのカテゴリーのリハビリを午前午後に分けて実施しています。 1.身体機能と生活動作のためのリハビリ このカテゴリーのテーマは個別的なリハビリの実施と運動時間の確保の両立でした。 これまで、生活期における専門療法士が関わる個別的なリハビリの重要性はよく分かっていました。 その方の身体状況、生活状況、疾患、年齢、趣味、家族環境など多くのものを複合的に評価し、 どういったリハビリが必要か、生活をいかに変えるか、必要なサービスは何かなどを提案し、 実施していくには専門療法士の個別リハビリが必要不可欠と考えています。 しかし、個別リハビリだけでは、運動時間が短くなってしまうというジレンマに陥ります。 そこで今回銀座店では、介護職員を運動トレーナーとし、 全員一丸となってリハビリの提供にあたるという体制を整えました。 複合的な評価はできませんが、一つ一つの機器の取り扱いやどういった効果があるかをしっかりと 認識しながら提供することは運動トレーナーでも可能となります。 power plate、footfit、リフォーマー、フランクリンボール、ストレッチポールなど リハビリ機器についての知識を得た運動トレーナーと協力して行うことで、 2時間しっかりと動きながらリハビリをするということを可能にしました。 2.社会参加のリハビリ 銀座店は、GINZA TREE+という商業施設の中の一画にあります。 中にはスーパーマーケットやCAFE、クリニック、保育園などがあります。 この土地柄を生かし、買い物リハビリなどの社会参加リハビリを行っています。 そのほかにも厨房を生かした調理リハビリなども定期的に実施しています。 利用者さんの中には社会復帰のために社会参加のリハビリをする方もいれば、 ご家庭ではなかなか役割づくりが難しく、自宅でやれないことを銀座店で行う方もいます。 どちらにせよ、身体を良くし、動作をよくした先には、社会参加があるということが リハビリの考え方としては望ましいと思っております。 この2つのカテゴリーのリハビリを可能にしたのは、 エビデンスに基づいた運動機器と、何より素晴らしいスタッフ達がいるからこそです。 この紹介、詳しくは公式サイトをぜひチェックしてみてください。 利用者様のお声も載せております。 公式サイト:https://onziiikariyaginza.wixsite.com/website 文責 株式会社ONZiii Act 介護福祉事業 施設長 堀山貴之

Comentários


カテゴリ

bottom of page